2018/6/26 #スマートスピーカーを遊びたおす会 に参加してきた

投稿者: | 2018年6月29日

2018/6/26に開催されたスマートスピーカー関連の勉強会、「スマートスピーカーを遊びたおす会」に3月に引き続き参加してきました。会場は前回同様、株式会社インターネット・イニシアティブ(IIJ)さんの本社会議室。通常の発表とLTの両方で構成されていて、バランスが良いなあと感じました。同時配信もあったりして、会場に行けなくても参加できるのもいい感じです。

当日の発表資料はここにまとめられています。

StorylineのReal by もっちゃんさん(twitter:@mochan_tk)
GUIベース、ノンコーディングのAlexa Skill開発ツールである「Storyline」についてのお話でした。スライドが見当たらなかったので簡単にまとめます。

Storylineは次のような特徴を持っている。

  • 開発資産をAlexa開発コンソールへアップロード可能
  • Googleアカウントがあればすぐ使える
  • Web APIを使用可能(外部の様々なサービスに接続することができる)
  • Google Homeの開発ツール、Dialogflowへの移行時に、設計書として使える。

一方、日本語版Storylineを使った開発ではこんなデメリットがある。

  • Stop/Helpインテントが英語で自動生成されるが、日本向けSkillでは日本語でないとリジェクトされる。
  • Storylineはマルチランゲージ対応されているが、日本語版は変数が使えないなど機能制約が大きい。

どうせなら機能に優れた英語版Storylineを使いつつ、日本向けSkillを開発したいということで、英語版Storylineで開発し、Alexa開発コンソールにアップロードした後で、手動で削除するなどの日本語対応することで(一部)解決した。英語版Storylineを使うメリットは主に下記の通り。

  • 「はい」「いいえ」の状態管理をしてくれる(複数個所に含まれていても正しく動作する)
  • 変数(slot)が使える(インテントに含まれる文字列を拾って、オウム返しで発話したりできる)

Amazon Echoでduelする by showさん(twitter:@surumegohan)
「自分の声でカードゲーム(duel=遊○王)をやりたい」という思いから、AlexaとRaspberry Pi3を使い約3週間フルコミットで完成させたという、いい意味での技術の無駄遣い案件。詳しくはスライドがアップロードされているので、そちらを見てください。

実装上のポイントは、AlexaからRPiへのデータ通信に、AWS IoTの「デバイスシャドウ」という機能を使っている点。デバイスシャドウとは、IoTデバイス(今回はRPi)に紐づくJSONファイルで、このJSONファイルを使いLambda functionとRPi間の非同期通信を行っている。実際に動作させたデモ動画は必見。すごいです。

たぶん世界初…?Google Assistant搭載〇〇〇を作ってみた by 田中みそさん(twitter:@miso_develop)
Google AssistantはSDKが出ていて、Raspberry PiにGoogle Home同様の機能を持たせることができる。それを利用したデバイス開発について、勉強会の主催者でもある田中さんのスライド。「〇〇〇」が何かは、スライドがアップロードされているので、そちらを見てください。

Raspberry Pi Zeroというちょっと非力なデバイスでやっているために、Google Assistant SDKのマージされてないパッチまで当てて乗り越えたりと、ハードウェアがらみの苦労が多かったみたいです。

初心者向け!ゆるふわGoogle Home + Azure(MSのクラウドサービス) by ちょまど(千代田まどか)さん(twitter:@chomado)
マイクロソフトのエヴァンジェリストで漫画家のちょまどさん、本当にあちこちの勉強会でお見かけする。凄い。今回は、Google HomeをGCPでなくMicrosoft Azureで使うというネタで、しゃべった声がマッチョ系の声に変換される「筋肉ボイス」というアプリのデモでした。GitHub上にソースコードと分かりやすい解説が公開されてますので、詳しくはそちらを見てください。

AWSもGCPもAzureも基本機能は同じように揃ってるので、あとは好きな言語でどうぞって感じになってるのがいいですよね。C#好きな人はAzureでやればいいわけです。

ここから下はLTです。

会社の受付システムをスマートスピーカーで運用してみた知見 by 高馬宏典さん
SmartHacksさんに詳細な記事がありましたので、どんなものかはこちらをご覧ください。「Google HomeよりデカいiPadの受付システムを使われるから、あまり出番がない」とおっしゃっていたのが印象的でした…

Alexaニューススキル実録!こどもじゃんけんぽん事件 by @zono_0さん
じゃんけんアプリをリリースしようとした際の裏話。スライドがアップロードされているので、そちらを見てください。「密林の女神さまはきまぐれ」ということがよーく分かりました。

あと、今回大阪でサテライト会場を運営された、がおまるさん(twitter:@gaomar)も大阪からLTで参加されました。スマートスピーカー開発の書籍を執筆中で、9月刊行予定とのこと。

まとめです。
平日夜に約250名が参加、ということで非常に勢いのある勉強会です。でも、むやみに難しいわけでもないので、あまり勉強会に慣れていない人でも、何か作ってここで発表するというのはアリだと思いました。次回開催が楽しみです。

2018/6/26 #スマートスピーカーを遊びたおす会 に参加してきた」への2件のフィードバック

  1. show

    イベントへのご参加、および、ブログ記事ありがとうございます!

    主催者showです!
    あのデモ動画を撮影できたのは登壇の前日です…w

    そして、わかりにくくて申し訳ありませんでしたが、大阪からのリモートLTの高馬さんと、がおまるさんは同一人物となります。
    connpassわかりにくかったですね、、
    次回からの参考にさせていただきます!

    ありがとうございます!

    返信
  2. もっちゃん

    発表者の資料のリンクも貼っていただいて、とても助かります!
    まとめに書いていただいている内容で次回の開催が待ち遠しくなりますね^^

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください